2012年06月10日
決戦前

(写真はミーティングの選手たち)
決勝もいやが上にも期待してしまいますが、平常心で挑めるかどうかが
勝負の鍵になるかと思います。
さぁ決戦!
Posted by FC OROKU at
14:00
│Comments(1)
2012年06月10日
会場変更
おはようございます!
会場が金城中学校に変更になっております!
会場が大きいからうれしいな~
同じピッチの悪さであれば
小禄にとって追い風なのは間違いなし!
ただ、一部の人が既に優勝したような空気を出しているのが
選手に伝わっていないか心配です。
まずは準決勝、11時20分のゲームにすべてを!
会場が金城中学校に変更になっております!
会場が大きいからうれしいな~
同じピッチの悪さであれば
小禄にとって追い風なのは間違いなし!
ただ、一部の人が既に優勝したような空気を出しているのが
選手に伝わっていないか心配です。
まずは準決勝、11時20分のゲームにすべてを!
Posted by FC OROKU at
08:07
│Comments(0)
2012年06月09日
天候が非常に気になりますね~
こんばんは!
非常に天気が悪い・・・。
ポゼッション主体のサッカーだと
雨が降ると正直しんどくなりますね~
あがる気配がない雨が
明日の厳しさを物語っている気さえします。
ただ天気のことをいったとこでどうしょうもないし
相手も同じ条件、なら今までやってきた守備を頑張るべき。
チャレンジリーグや新人戦あんだけ攻めていても
バーに当たったり点が取れなかったりという
あのころの君たちとは違い少しずつですが
進歩しております。
横綱相撲は難しくても
団結力でみんなの力を出し合って優勝をもぎ取れれば・・・。

昨年の優勝時のものです。4-0にて優勝したんだっけな?
九州新人準優勝の相手がいたり
新人戦負けた石嶺だったり(相変わらずGKはよかった)
油断が一番の強敵です。
サポートしてくれている父母の為にも
全力で試合に挑んでくれれば・・・。
非常に天気が悪い・・・。
ポゼッション主体のサッカーだと
雨が降ると正直しんどくなりますね~
あがる気配がない雨が
明日の厳しさを物語っている気さえします。
ただ天気のことをいったとこでどうしょうもないし
相手も同じ条件、なら今までやってきた守備を頑張るべき。
チャレンジリーグや新人戦あんだけ攻めていても
バーに当たったり点が取れなかったりという
あのころの君たちとは違い少しずつですが
進歩しております。
横綱相撲は難しくても
団結力でみんなの力を出し合って優勝をもぎ取れれば・・・。

昨年の優勝時のものです。4-0にて優勝したんだっけな?
九州新人準優勝の相手がいたり
新人戦負けた石嶺だったり(相変わらずGKはよかった)
油断が一番の強敵です。
サポートしてくれている父母の為にも
全力で試合に挑んでくれれば・・・。
Posted by FC OROKU at
23:24
│Comments(0)
2012年06月08日
アクセスすごいですね~
日本代表が勝ったからですかね~?
アクセスもかなりすごいことに・・・。
今日の試合も会場には来ておりませんでしたが
OBやOB父母などの応援メールどうもありがとうございました。
みんなでまとまって明日もいい試合をできるようにがんばろう!
応援メッセージなどどしどし募集中ですよ!
アクセスもかなりすごいことに・・・。
今日の試合も会場には来ておりませんでしたが
OBやOB父母などの応援メールどうもありがとうございました。
みんなでまとまって明日もいい試合をできるようにがんばろう!
応援メッセージなどどしどし募集中ですよ!
Posted by FC OROKU at
23:18
│Comments(1)
2012年06月08日
城北中学校さんとの対戦になりました!
僕の中では
本日那覇地区中体連波乱はなしでした。
ベスト8をかけたゲームを何試合か見たのですが
県大会がかかっているので、どの試合も白熱しており
3年生の意地を随所に見ることができました。
うちも気を引き締めないとね。
さて明日ですが
準決勝進出をかけて城北中学校さんとの
対戦になりました。
うちの陰の広報さんの先輩がコーチをしているチームで
去年は8枚バックで臨んできたり、何をしてくるかわからない
侮れないチームです。
その中でわれらが小禄
続きを読む
本日那覇地区中体連波乱はなしでした。
ベスト8をかけたゲームを何試合か見たのですが
県大会がかかっているので、どの試合も白熱しており
3年生の意地を随所に見ることができました。
うちも気を引き締めないとね。
さて明日ですが
準決勝進出をかけて城北中学校さんとの
対戦になりました。
うちの陰の広報さんの先輩がコーチをしているチームで
去年は8枚バックで臨んできたり、何をしてくるかわからない
侮れないチームです。
その中でわれらが小禄
続きを読む
Posted by FC OROKU at
18:32
│Comments(0)
2012年06月08日
県大会決めました!
こんにちは!
二回戦 7-0にて突破し、無事県大会を決めました!
応援のメールや電話、コメントなどどうもありがとうございました(*^^*)
また明日がんばります!
明日は浦添中会場 10時50分キックオフです!
二回戦 7-0にて突破し、無事県大会を決めました!
応援のメールや電話、コメントなどどうもありがとうございました(*^^*)
また明日がんばります!
明日は浦添中会場 10時50分キックオフです!
Posted by FC OROKU at
15:32
│Comments(0)
2012年06月07日
さぁ明日!
メンバーも発表されいよいよ明日
13時キックオフ
すべての小禄のかかわる人の応援をよろしくお願いしたいと思います。
個々では劣りますが
昨年よりチームの力は上
しかし中学生
みんなの応援が彼らの力になります。
すべてのこのサイトを見ている方
力を貸してください。
彼らにさらなる勇気を与えてください!
全国へのステップとなる最初の一歩!
いい準備をしてきたつもりですが
さらなる応援よろしくお願いします。
優勝という言葉が選手の間からは飛び交っておりましたが
まずは明日!
13時キックオフ
すべての小禄のかかわる人の応援をよろしくお願いしたいと思います。
個々では劣りますが
昨年よりチームの力は上
しかし中学生
みんなの応援が彼らの力になります。
すべてのこのサイトを見ている方
力を貸してください。
彼らにさらなる勇気を与えてください!
全国へのステップとなる最初の一歩!
いい準備をしてきたつもりですが
さらなる応援よろしくお願いします。
優勝という言葉が選手の間からは飛び交っておりましたが
まずは明日!
Posted by FC OROKU at
23:53
│Comments(1)
2012年06月07日
どうなることやら・・・
メンバー発表一日予定より先延ばしです。
そうです、最後まで競わせたいんです。
親の皆様は
普段仕事でなかなか見る機会がないと思いますが
一番おもしろいのは実は練習ですよ。
今日のスモールサイドのゲームとか
控え組の方がずっと押してましたからね。
どっちがレギュラー??
って思う瞬間でした。
ないてもわらっても大会までの練習は今日1日。
県大会にすすめる保証はありません。
明後日の2回戦にすべての力を注げ!
全国3位の去年だって
県大会1回戦PK戦だよ。
油断なんかしていたら・・・
そうです、最後まで競わせたいんです。
親の皆様は
普段仕事でなかなか見る機会がないと思いますが
一番おもしろいのは実は練習ですよ。
今日のスモールサイドのゲームとか
控え組の方がずっと押してましたからね。
どっちがレギュラー??
って思う瞬間でした。
ないてもわらっても大会までの練習は今日1日。
県大会にすすめる保証はありません。
明後日の2回戦にすべての力を注げ!
全国3位の去年だって
県大会1回戦PK戦だよ。
油断なんかしていたら・・・
Posted by FC OROKU at
00:29
│Comments(2)
2012年06月06日
NCTR 激励会にいってきました!
サッカーの話から少しそれますが・・・
昨日は「2012 NCTR(那覇中体連)絶対に負けられない戦いがある!」に
お招きされいってまいりました。
自分は所用で九時半ぐらいからの参加だったのですが
小禄中学校の先生方や僕と同じく
外部で入っている方々といろいろ懇談などでき
いい時間がおくれました!
小禄中学校の先生方とても仲がよさそうで
なんだか僕も一安心でした(笑)
こういう先生方ががんばってるなら
きっと学校も明るいんだろうなと!(^^)!
監督や自分もあいさつしたのですが
まずは金曜日の初戦に全力をという話をしてました。
そこ勝たないと夏終わっちゃいますからね。
絶対に負けられない。
監督とも小禄にきてからは2人でゆっくり話すのは
初めてですかね?いろいろ意見を言い合うことができました。
国体の全国制覇の話や、全国中体連の話など、
いろいろ興味深い話ができ、お互いの目標も改めて
高みを目指すというところで一致できました。
僕は教員ではないので一年一年が勝負のつもりで
やってきました。去年はおかげさまで信じられない結果を
勝ち取ることができました。もちろんそこでの宿題もいまだに
胸に秘めております。
今回もこの時期が来て高ぶっているのと
同時に不安もあります。やっぱり中学生の部活ですから、
波乱がないはずありません。
その可能性を0%に近づけるため今日も
トレーニングを頑張りたいと。
さてさて
続きを読む
昨日は「2012 NCTR(那覇中体連)絶対に負けられない戦いがある!」に
お招きされいってまいりました。
自分は所用で九時半ぐらいからの参加だったのですが
小禄中学校の先生方や僕と同じく
外部で入っている方々といろいろ懇談などでき
いい時間がおくれました!
小禄中学校の先生方とても仲がよさそうで
なんだか僕も一安心でした(笑)
こういう先生方ががんばってるなら
きっと学校も明るいんだろうなと!(^^)!
監督や自分もあいさつしたのですが
まずは金曜日の初戦に全力をという話をしてました。
そこ勝たないと夏終わっちゃいますからね。
絶対に負けられない。
監督とも小禄にきてからは2人でゆっくり話すのは
初めてですかね?いろいろ意見を言い合うことができました。
国体の全国制覇の話や、全国中体連の話など、
いろいろ興味深い話ができ、お互いの目標も改めて
高みを目指すというところで一致できました。
僕は教員ではないので一年一年が勝負のつもりで
やってきました。去年はおかげさまで信じられない結果を
勝ち取ることができました。もちろんそこでの宿題もいまだに
胸に秘めております。
今回もこの時期が来て高ぶっているのと
同時に不安もあります。やっぱり中学生の部活ですから、
波乱がないはずありません。
その可能性を0%に近づけるため今日も
トレーニングを頑張りたいと。
さてさて
続きを読む
Posted by FC OROKU at
09:13
│Comments(0)
2012年06月03日
ナイスゲーム
こんばんは!
ナイスゲーム!
代表ももちろんそうですが
われらが小禄中学校
本日の練習試合かなりよかったです。
昨日からの課題をスタッフにて話し合い
いろいろ練習から修正に勤めました。
その中で
起用にこたえた選手たち。
素晴らしかったです。
その中でも特筆すべきは・・・
続きを読む
ナイスゲーム!
代表ももちろんそうですが
われらが小禄中学校
本日の練習試合かなりよかったです。
昨日からの課題をスタッフにて話し合い
いろいろ練習から修正に勤めました。
その中で
起用にこたえた選手たち。
素晴らしかったです。
その中でも特筆すべきは・・・
続きを読む
Posted by FC OROKU at
21:38
│Comments(0)
2012年06月02日
勝つか負けるかの世界
中体連が始まる前に
日本代表。
明日から
「絶対に負けられない戦い」が始まります。
ほんとに日本のTOPの中のTOPの選手が
W杯出場権をかけて生きるか死ぬかの世界の戦いを繰り広げます。
小禄中のそれとは違いますが
ぜひW杯のチケットをとってほしいなと・・・
最近はプレッシャーもあったり??
楽しくサッカーをすることがなかなか難しくなっている
私ですが、いちサポーターとして
純粋にサッカーを明日は楽しみたいなと思います!!
勝つことがすべてではないですが
去年のように勝ったことで得られる経験というのは
何事にも代えがたいものがあるのかなと。
日々精進。
日本代表。
明日から
「絶対に負けられない戦い」が始まります。
ほんとに日本のTOPの中のTOPの選手が
W杯出場権をかけて生きるか死ぬかの世界の戦いを繰り広げます。
小禄中のそれとは違いますが
ぜひW杯のチケットをとってほしいなと・・・
最近はプレッシャーもあったり??
楽しくサッカーをすることがなかなか難しくなっている
私ですが、いちサポーターとして
純粋にサッカーを明日は楽しみたいなと思います!!
勝つことがすべてではないですが
去年のように勝ったことで得られる経験というのは
何事にも代えがたいものがあるのかなと。
日々精進。
Posted by FC OROKU at
23:46
│Comments(0)
2012年06月02日
やっぱりでした。
こんにちは。
本日のゲーム
昨日からの予感が当たってしまいましたね。
前半8分までに
0-2 の展開
本番の大会だったらと思うとぞっとします。
しかもその後も追加点取られてもおかしくない状況の連続。
今だから言えますが
なぜ悪い予感がしていたのかというのには
根拠がありまして・・・。 続きを読む
本日のゲーム
昨日からの予感が当たってしまいましたね。
前半8分までに
0-2 の展開
本番の大会だったらと思うとぞっとします。
しかもその後も追加点取られてもおかしくない状況の連続。
今だから言えますが
なぜ悪い予感がしていたのかというのには
根拠がありまして・・・。 続きを読む
Posted by FC OROKU at
14:04
│Comments(0)
2012年06月02日
悪い予感
こんばんは!
本日明日の会場である金城中学校さんに
一足先に行ってきました!
行先は生徒指導室だったのですが、
しかられるにいったのではありませんので(笑)
ある作業をしに行ったのですが
校舎に入ると生徒の挨拶がすごくて
いい学校だな~と思いましたよ!
うちの学校もあんな感じだったらいいな~と思っておりますが
いかがなんでしょうね?
そうそう
ある作業ってのは気になる方は聞いてください、
個人的に教えます!(^^)!
さてタイトルの悪い予感の話ですが
僕個人の勘違いを祈っております。
何事もなければいいのですが・・・。
明日の試合がんばりましょう!!
本日明日の会場である金城中学校さんに
一足先に行ってきました!
行先は生徒指導室だったのですが、
しかられるにいったのではありませんので(笑)
ある作業をしに行ったのですが
校舎に入ると生徒の挨拶がすごくて
いい学校だな~と思いましたよ!
うちの学校もあんな感じだったらいいな~と思っておりますが
いかがなんでしょうね?
そうそう
ある作業ってのは気になる方は聞いてください、
個人的に教えます!(^^)!
さてタイトルの悪い予感の話ですが
僕個人の勘違いを祈っております。
何事もなければいいのですが・・・。
明日の試合がんばりましょう!!
Posted by FC OROKU at
01:39
│Comments(0)
2012年05月30日
土曜日のリーグ戦
こんばんは!
土曜日のリーグ戦ですが
金城中学校会場 9時キックオフにて
与勝中学校と試合になったようです。
応援よろしくお願いします
なお日曜日は西原中学校にて練習試合の
予定です。そちらもよろしくお願いします。
土曜日のリーグ戦ですが
金城中学校会場 9時キックオフにて
与勝中学校と試合になったようです。
応援よろしくお願いします
なお日曜日は西原中学校にて練習試合の
予定です。そちらもよろしくお願いします。
Posted by FC OROKU at
22:46
│Comments(0)
2012年05月27日
成長と課題と・・・
こんばんは!
本日宮里中学校とのリーグ第2節。
まずは結果から
前半 0-0
後半 3-1
結果だけをみれば完勝ですね!
前期の借りを返したかなと・・・
おめでとう!
内容を振り返ると前期敗れた試合同様、
押し気味に試合を進めるも
決定機を決めることができず・・・。
逆に前半半ば過ぎぐらいのカウンター
相手11番の選手が決めていれば
一気に流れはもっていかれたでしょうね。
そこをたえしのぎハーフタイムにて修正を
施し後半はうちらしさが出てきました。
前半はたてに早いサッカーだったのが
後半はピッチ全体を幅広く使うことができていて
相手はきっと守りにくかったでしょうね~
得点した場面に関しては
個人技の要素が強い部分は否めませんが
(今日はハットトリックに守備面での貢献も非常に大きかったですね)
全員出場することができとても良かったと思います!(^^)!
攻撃は水ものの要素が強いので点が入らないことは
あまり気にしていなかったのですが
今日の試合と前期の試合の一番の違いわかりますか?
答えは 続きを読む
本日宮里中学校とのリーグ第2節。
まずは結果から
前半 0-0
後半 3-1
結果だけをみれば完勝ですね!
前期の借りを返したかなと・・・
おめでとう!
内容を振り返ると前期敗れた試合同様、
押し気味に試合を進めるも
決定機を決めることができず・・・。
逆に前半半ば過ぎぐらいのカウンター
相手11番の選手が決めていれば
一気に流れはもっていかれたでしょうね。
そこをたえしのぎハーフタイムにて修正を
施し後半はうちらしさが出てきました。
前半はたてに早いサッカーだったのが
後半はピッチ全体を幅広く使うことができていて
相手はきっと守りにくかったでしょうね~
得点した場面に関しては
個人技の要素が強い部分は否めませんが
(今日はハットトリックに守備面での貢献も非常に大きかったですね)
全員出場することができとても良かったと思います!(^^)!
攻撃は水ものの要素が強いので点が入らないことは
あまり気にしていなかったのですが
今日の試合と前期の試合の一番の違いわかりますか?
答えは 続きを読む
Posted by FC OROKU at
23:40
│Comments(1)
2012年05月26日
県リーグ日程(予定)
参考にしてください。
5月19日 VS 城北中 2-0 勝ち!
5月27日 VS 宮里中 14時キックオフ 西原中会場
以下は予定です。
6月2日 VS EAC14時
6月24日 VS 与那原中 12時20分
6月30日 VS 浦添中 10時40分
7月7日 VS 石田中 15時40分
7月14日 VS 金城中学校 10時40分
7月16日(公休日) VS 与勝中 14時
7月29日 VS 西原中 9時
6月8日~10日 中体連期間
7月21日~24日ぐらいが県中体連かな?国頭開催です。
5月19日 VS 城北中 2-0 勝ち!
5月27日 VS 宮里中 14時キックオフ 西原中会場
以下は予定です。
6月2日 VS EAC14時
6月24日 VS 与那原中 12時20分
6月30日 VS 浦添中 10時40分
7月7日 VS 石田中 15時40分
7月14日 VS 金城中学校 10時40分
7月16日(公休日) VS 与勝中 14時
7月29日 VS 西原中 9時
6月8日~10日 中体連期間
7月21日~24日ぐらいが県中体連かな?国頭開催です。
Posted by FC OROKU at
08:49
│Comments(0)
2012年05月24日
週末の予定
こんばんは!
週末の予定です(今日時点ですので変更になる可能性あり)
土曜日
1年生
宇栄原小学校と練習試合9:30キックオフ予定
2・3年生
金城中学校と練習試合 3時集合 4時キックオフ
日曜日
県りーグ2節
14時キックオフ VS 宮里中学校 (12時半集合)
県リーグメンバー外
12時キックオフ予定 練習試合与那原中学校
詳しくは明日の練習後選手にご確認ください。
週末の予定です(今日時点ですので変更になる可能性あり)
土曜日
1年生
宇栄原小学校と練習試合9:30キックオフ予定
2・3年生
金城中学校と練習試合 3時集合 4時キックオフ
日曜日
県りーグ2節
14時キックオフ VS 宮里中学校 (12時半集合)
県リーグメンバー外
12時キックオフ予定 練習試合与那原中学校
詳しくは明日の練習後選手にご確認ください。
Posted by FC OROKU at
21:33
│Comments(0)