2012年07月14日
2012 サッカー祭り日程
予定
7月31日(火) 8月2日(木) 8月14日(火)
会場調整中
夏休みの為昨年同様平日開催のようですね。
父母の皆様
送迎など協力よろしくお願いします。
※優勝チームは11月開催予定の宮崎カップに派遣。
7月31日(火) 8月2日(木) 8月14日(火)
会場調整中
夏休みの為昨年同様平日開催のようですね。
父母の皆様
送迎など協力よろしくお願いします。
※優勝チームは11月開催予定の宮崎カップに派遣。
Posted by FC OROKU at
06:54
│Comments(0)
2012年07月13日
いい練習ができました。
かなり久しぶりに高ぶっております、私です。
なぜかって??
現場レベルの指示で去年の選手権優勝前に
出していた(話していた?)指示と同じ現象が起きています。
戦術的な理解度が深まっているということです。
※内容はもちろんここでは言えませぬ(苦笑)
この時期にその話を聞き実践してくれている
選手に頼もしさをおぼえます。
いや~
今日の後半部分の練習が良すぎてかなり興奮してる(笑)
明日は金城中学校会場にて金城中学校さんと対戦しますが
たぶん・・・
いい試合になると思います。
楽しみだね(ー_ー)!!
期待しようっと!!
なぜかって??
現場レベルの指示で去年の選手権優勝前に
出していた(話していた?)指示と同じ現象が起きています。
戦術的な理解度が深まっているということです。
※内容はもちろんここでは言えませぬ(苦笑)
この時期にその話を聞き実践してくれている
選手に頼もしさをおぼえます。
いや~
今日の後半部分の練習が良すぎてかなり興奮してる(笑)
明日は金城中学校会場にて金城中学校さんと対戦しますが
たぶん・・・
いい試合になると思います。
楽しみだね(ー_ー)!!
期待しようっと!!
Posted by FC OROKU at
22:36
│Comments(0)
2012年07月08日
いい調整ができました。
本日は那覇地中体連ベスト8以上を集めた強化リーグ
われらが小禄は金城中学校会場にて
石嶺中学校さんと首里中学校さんと対戦いたしました。
監督にとっては練習試合の延長的な
位置づけなのだったのかな?
勝敗にはあまり固執せず
いろんな選手の力量を測りながらというような
意味合いが強かった気がします。
続きを読む
われらが小禄は金城中学校会場にて
石嶺中学校さんと首里中学校さんと対戦いたしました。
監督にとっては練習試合の延長的な
位置づけなのだったのかな?
勝敗にはあまり固執せず
いろんな選手の力量を測りながらというような
意味合いが強かった気がします。
続きを読む
Posted by FC OROKU at
21:44
│Comments(0)
2012年07月07日
完勝
本日のリーグ戦
小禄中学校 3-1(3-0)石田中学校
さんとの試合でしたが
前半立ち上がり最初のピンチを除けば
結果が示している通り
完勝といってよかったと思います。
失点も崩されたわけではなく
ミスがらみによるものだったので。
しかしシュートがほんとに入るようになってきましたね。
いい兆候です。
ただ暑い中
攻撃&守備ともに
頭が動いてない時間帯がありました。
緊張の連続・イージーミスした方が負ける
九州大会などを想定すると
あと一つレベルをあげたいな~と言うのが本音ではありますが。
さて公式戦18戦連続勝利中の小禄中学校
この記録をどこまで伸ばしきれるのか?
楽しみと不安が入り混じる
この2週間になりそうです。
25連勝を達成することができれば
県中体連優勝しております。
先のことを考えるのは時期尚早だと思いますが
ぜひ春の悔しさを県大会で晴らしてくれればと思います。
小禄中学校 3-1(3-0)石田中学校
さんとの試合でしたが
前半立ち上がり最初のピンチを除けば
結果が示している通り
完勝といってよかったと思います。
失点も崩されたわけではなく
ミスがらみによるものだったので。
しかしシュートがほんとに入るようになってきましたね。
いい兆候です。
ただ暑い中
攻撃&守備ともに
頭が動いてない時間帯がありました。
緊張の連続・イージーミスした方が負ける
九州大会などを想定すると
あと一つレベルをあげたいな~と言うのが本音ではありますが。
さて公式戦18戦連続勝利中の小禄中学校
この記録をどこまで伸ばしきれるのか?
楽しみと不安が入り混じる
この2週間になりそうです。
25連勝を達成することができれば
県中体連優勝しております。
先のことを考えるのは時期尚早だと思いますが
ぜひ春の悔しさを県大会で晴らしてくれればと思います。
Posted by FC OROKU at
13:43
│Comments(0)
2012年07月05日
奉仕活動
こんばんは!
本日夕方のうるま市での国体練習前に少しでもと思い
練習見に行ったわたくしでしたが
3年生の選手を中心に与根サッカー場周辺を
清掃しておりました。
聞けば先日土曜日の学年行事に
参加できなかったからだとか・・・
とても中学生らしいいい光景でした。
当たり前の環境ではなく
裏で動いている人がいるから
今のこの環境があります。
結果ももちろん大事ですが人として結果以上に
そういうのに感謝できる選手に育ってほしいなと思います。
昨日からはおにぎりの差し入れがスタートしております。
たか○○が休んでいるからどうぞ~と優しい声掛けがありましたが
「他の選手にたくさんあげてください、これ以上ついちゃうとね~」
というと苦笑い
されました。
名前は出しませんがお二方覚悟しといてね
週末のゲームは10時40分 開始予定
相手は石田中学校さん
前期の借りをきっちりお返ししないとね。
本日夕方のうるま市での国体練習前に少しでもと思い
練習見に行ったわたくしでしたが
3年生の選手を中心に与根サッカー場周辺を
清掃しておりました。
聞けば先日土曜日の学年行事に
参加できなかったからだとか・・・
とても中学生らしいいい光景でした。
当たり前の環境ではなく
裏で動いている人がいるから
今のこの環境があります。
結果ももちろん大事ですが人として結果以上に
そういうのに感謝できる選手に育ってほしいなと思います。
昨日からはおにぎりの差し入れがスタートしております。
たか○○が休んでいるからどうぞ~と優しい声掛けがありましたが
「他の選手にたくさんあげてください、これ以上ついちゃうとね~」
というと苦笑い

名前は出しませんがお二方覚悟しといてね

週末のゲームは10時40分 開始予定
相手は石田中学校さん
前期の借りをきっちりお返ししないとね。
Posted by FC OROKU at
22:35
│Comments(0)
2012年07月04日
今日から再開!
おはようございます!
本日から練習再開、しかし日中や夕方もとんでもないぐらい暑いですな。
外で働いている皆様僕も含め体調管理には気を付けていきましょう(ー_ー)!!
トイレは倒れそうになるところがありまする・・・。
さてさて今日から練習再開です、
いよいよあと20日をきり
練習も本格的に大会モードに入っていくでしょう。
まずはチーム内で勝ち抜いた選手がユニフォームを
袖を通すことができると思います。
7月22日の総合開会式目指してがんばれみんな!!
※ここからは僕の宣伝です。
今保育園も巡回指導しております。現在は会長に紹介してもらった
ところでやっておりますが、あと2~3ヶ所小禄近郊で興味があるような
園があれこのサイトを通してでも連絡いただければと思います。
保育園巡回指導
対象:5歳児ぐらい(相談によります)
時間:60分
用具:飲みもの、運動できる服装
費用:無料
先生方の協力&場所の確保(園庭でも可)が必要です。
興味があるようなかたどしどし連絡どうぞ!
幼児用のビブスを「沖縄デンタルサポート」
さんから1色プレゼントしてもらったのですが
あと2色ほしいのでビブススポンサーさんも募集しています(笑)
本日から練習再開、しかし日中や夕方もとんでもないぐらい暑いですな。
外で働いている皆様僕も含め体調管理には気を付けていきましょう(ー_ー)!!
トイレは倒れそうになるところがありまする・・・。
さてさて今日から練習再開です、
いよいよあと20日をきり
練習も本格的に大会モードに入っていくでしょう。
まずはチーム内で勝ち抜いた選手がユニフォームを
袖を通すことができると思います。
7月22日の総合開会式目指してがんばれみんな!!
※ここからは僕の宣伝です。
今保育園も巡回指導しております。現在は会長に紹介してもらった
ところでやっておりますが、あと2~3ヶ所小禄近郊で興味があるような
園があれこのサイトを通してでも連絡いただければと思います。
保育園巡回指導
対象:5歳児ぐらい(相談によります)
時間:60分
用具:飲みもの、運動できる服装
費用:無料
先生方の協力&場所の確保(園庭でも可)が必要です。
興味があるようなかたどしどし連絡どうぞ!
幼児用のビブスを「沖縄デンタルサポート」
さんから1色プレゼントしてもらったのですが
あと2色ほしいのでビブススポンサーさんも募集しています(笑)
Posted by FC OROKU at
08:15
│Comments(0)
2012年07月01日
5連勝フィニッシュですが・・・
お疲れ様です。
昨日の浦添中学校戦なんとか勝利をものにすることができました。
副会長のサイトにもいろいろ書かれていて
自分なりに消化することがしずらいないようですが
アクセスがこんなにあるのはみんなききたいということかなと(笑)
前置きは置いといて・・・
突っ込みどころ満載の昨日のゲームですが
見ていた皆様どうおもいましたかね(ー_ー)!!?
まずスタメンの配置、びっくりしませんでしたか(汗)
監督も長い間いろいろなところを見ていたと思うので
考えてのことだとは思いますが
スタメンの布陣は僕でも耳を疑うぐらいでした(苦笑)
そして相手も地区大会とは打って変わって
リトリート(引いて守ること)してましたね。
4231の布陣に対して相手は0トップ
必然的にボールを前に運ぶことがしずらい
前半の戦いでした。
続きを読む
昨日の浦添中学校戦なんとか勝利をものにすることができました。
副会長のサイトにもいろいろ書かれていて
自分なりに消化することがしずらいないようですが
アクセスがこんなにあるのはみんなききたいということかなと(笑)
前置きは置いといて・・・
突っ込みどころ満載の昨日のゲームですが
見ていた皆様どうおもいましたかね(ー_ー)!!?
まずスタメンの配置、びっくりしませんでしたか(汗)
監督も長い間いろいろなところを見ていたと思うので
考えてのことだとは思いますが
スタメンの布陣は僕でも耳を疑うぐらいでした(苦笑)
そして相手も地区大会とは打って変わって
リトリート(引いて守ること)してましたね。
4231の布陣に対して相手は0トップ
必然的にボールを前に運ぶことがしずらい
前半の戦いでした。
続きを読む
Posted by FC OROKU at
23:15
│Comments(1)
2012年06月24日
本日のリーグ戦
こんばんは。本日は暑い中練習試合までお疲れ様でした。
相手は通信陸上でベストメンバーが組めない&監督不在で
あった与那原中学校さんとのゲームでした。
試合自体は5-1で勝利しました。
また内容はかなり満足できるいい内容でした。
良かった点は中盤のかかわりがかなりあったこと。
後半の入り10分ぐらいのまわし方ができれば
同じ年代沖縄のどこが相手でもなかなか止められないでしょうね。
それを支えていたのはボランチのあの選手。
中体連に比べるとかなりよかった。
よくボールをさばいており、相手が的をしぼらさせず
攻撃にいいリズムをうんでおりました。
素晴らしかったとおもいます。
そしてもう一つはあの選手の復調。
これは本人調子に乗りそうだから(笑)特定はふせときますが
かなりよかった。先発復帰もあり得るなと・・・。
たぶん相手がフルメンバーだったとしても
今日の内容ならもちろん同じスコアとはいいませんが
完勝していたのではと思います。
しかし守備が固くなり
点を取れるようになってきましたね!
練習試合でも前半よくなかったのを
きっちり修正できたのはとてもよかったとも思います。
同じ練習をしているから当たり前のように
ハードワークできないとね。
いいことずくしの内容ですが・・・
このままの調子でいってほしいなと思いますが
サッカーそんなに甘くありません。
一つの油断や、ちょっとした怠慢。
そういうのがいい調子を狂わせていく可能性は
十分です。けがや体調管理には気を使いすぎるほど
使ってください。
彼のけがが軽傷なのを祈って、今日はこの辺で。
相手は通信陸上でベストメンバーが組めない&監督不在で
あった与那原中学校さんとのゲームでした。
試合自体は5-1で勝利しました。
また内容はかなり満足できるいい内容でした。
良かった点は中盤のかかわりがかなりあったこと。
後半の入り10分ぐらいのまわし方ができれば
同じ年代沖縄のどこが相手でもなかなか止められないでしょうね。
それを支えていたのはボランチのあの選手。
中体連に比べるとかなりよかった。
よくボールをさばいており、相手が的をしぼらさせず
攻撃にいいリズムをうんでおりました。
素晴らしかったとおもいます。
そしてもう一つはあの選手の復調。
これは本人調子に乗りそうだから(笑)特定はふせときますが
かなりよかった。先発復帰もあり得るなと・・・。
たぶん相手がフルメンバーだったとしても
今日の内容ならもちろん同じスコアとはいいませんが
完勝していたのではと思います。
しかし守備が固くなり
点を取れるようになってきましたね!
練習試合でも前半よくなかったのを
きっちり修正できたのはとてもよかったとも思います。
同じ練習をしているから当たり前のように
ハードワークできないとね。
いいことずくしの内容ですが・・・
このままの調子でいってほしいなと思いますが
サッカーそんなに甘くありません。
一つの油断や、ちょっとした怠慢。
そういうのがいい調子を狂わせていく可能性は
十分です。けがや体調管理には気を使いすぎるほど
使ってください。
彼のけがが軽傷なのを祈って、今日はこの辺で。
Posted by FC OROKU at
23:06
│Comments(0)
2012年06月22日
新聞に小さくですがうつっておりました!
おはようございます。
5時過ぎには目が覚めました。
完全おじ○ちゃん(笑)

さてさて昨日ですが
新聞に掲載されておりましたよ!
同じページに島尻を優勝した与那原中学校さんの写真もあり
そっちの方がまぎまぎーとしていましたのは県大会で
借りを返すということで。
さて昨日はビデオショックのなか、
軽めの練習で終えたチーム。
今日はなんとかできそうかな?
それでは学校気を付けて!(^^)!
5時過ぎには目が覚めました。
完全おじ○ちゃん(笑)

さてさて昨日ですが
新聞に掲載されておりましたよ!
同じページに島尻を優勝した与那原中学校さんの写真もあり
そっちの方がまぎまぎーとしていましたのは県大会で
借りを返すということで。
さて昨日はビデオショックのなか、
軽めの練習で終えたチーム。
今日はなんとかできそうかな?
それでは学校気を付けて!(^^)!
Posted by FC OROKU at
06:06
│Comments(2)
2012年06月20日
サッカー部近況
こんばんは!
今日は与根サッカー場を予約していないにも
かかわらず与根サッカー場で練習してしまいました(苦笑)
明日はEURO見せるから明日と交換だ~って言ってましたが(ー_ー)!!
僕は父母会長にもちゃんと確認して奥武山にてまっていたのですが
まぁこない(苦笑)
あれ?おれが間違ってるみたいな(>_<)?
どこかに迷惑かけてしまったら監督に文句はいってね(笑)
さてさてテスト期間も控えているので今後の簡単な予定を
6月23日(土)14時よりセルラーパーク
※トレセンデー
24日(日)リーグ戦 12時20分 VS与那原中学校対戦予定
※現時点でまだ未確定です。
6月29日(金)県大会抽選会
6月30日(土)リーグ予定
7月1日(日)~7月3日(火)テスト期間の為お休み。
さてさて中体連の組み合わせですが・・・ 続きを読む
今日は与根サッカー場を予約していないにも
かかわらず与根サッカー場で練習してしまいました(苦笑)
明日はEURO見せるから明日と交換だ~って言ってましたが(ー_ー)!!
僕は父母会長にもちゃんと確認して奥武山にてまっていたのですが
まぁこない(苦笑)
あれ?おれが間違ってるみたいな(>_<)?
どこかに迷惑かけてしまったら監督に文句はいってね(笑)
さてさてテスト期間も控えているので今後の簡単な予定を
6月23日(土)14時よりセルラーパーク
※トレセンデー
24日(日)リーグ戦 12時20分 VS与那原中学校対戦予定
※現時点でまだ未確定です。
6月29日(金)県大会抽選会
6月30日(土)リーグ予定
7月1日(日)~7月3日(火)テスト期間の為お休み。
さてさて中体連の組み合わせですが・・・ 続きを読む
Posted by FC OROKU at
23:28
│Comments(0)
2012年06月17日
中学生の素顔
こんばんは。
本日私行ってまいりました(笑)
4年目にして初日曜参観(苦笑)
僕が中学生のころはなかったのですが
今は親もたくさん参加していて
いいもんだなと思いました。
ジャージはやっぱまずかったかな??
先生もしっている私なので気まずかった一面も・・・。
その中で
サッカー部の選手
「コーチきてるぜ~」って廊下にいる俺に
聞こえるぐらいのおしゃべりやめてくれ~っと正直
思った私でしたが、部活とは違う顔が見れ
いいもんだなと思いました。
もちろん
普段とは違うテンションだったと思いますが
みんなの素顔が垣間見れた瞬間でした。
監督にも見つかり
「今からプールだから一緒に泳ぎにこい!」なんていわれるし(ー_ー)!!
みんな一日、日曜参観から
練習までお疲れ様でした!
※みんなの後輩にあたる
全日の決勝「宇栄原FC対高良FC」見てきました。
とても心動かされるいい試合で、
1、2年のみんなは頑張らないとやばいよ~
本日私行ってまいりました(笑)
4年目にして初日曜参観(苦笑)
僕が中学生のころはなかったのですが
今は親もたくさん参加していて
いいもんだなと思いました。
ジャージはやっぱまずかったかな??
先生もしっている私なので気まずかった一面も・・・。
その中で
サッカー部の選手
「コーチきてるぜ~」って廊下にいる俺に
聞こえるぐらいのおしゃべりやめてくれ~っと正直
思った私でしたが、部活とは違う顔が見れ
いいもんだなと思いました。
もちろん
普段とは違うテンションだったと思いますが
みんなの素顔が垣間見れた瞬間でした。
監督にも見つかり
「今からプールだから一緒に泳ぎにこい!」なんていわれるし(ー_ー)!!
みんな一日、日曜参観から
練習までお疲れ様でした!
※みんなの後輩にあたる
全日の決勝「宇栄原FC対高良FC」見てきました。
とても心動かされるいい試合で、
1、2年のみんなは頑張らないとやばいよ~
Posted by FC OROKU at
20:33
│Comments(0)
2012年06月15日
また一歩ずつ
昨日の休みはいい休養にあてれましたか?
正直できるとは思っておりましたが(苦笑)
ま、いいさーね~
さて今日から仕切り直し。
攻撃ちょっと中心にやっていきたいな~
距離感、かかわり、挟む、ギャップを広げる、
ボール回すためにって考えただけでやることいっぱい・・・
なんか頭痛くなってきた(笑)
もちろん守備もおろそかにできないしね。
おろそかにできないといえば・・・
日曜日は日曜参観(ー_ー)!!
3年生中心に勉強もしっかりやれと監督に言われてましたが
大丈夫かいな?
見にいかんといけないかな(笑)
ではみんな今日も一日がんばろう!
夕方グラウンドで
正直できるとは思っておりましたが(苦笑)
ま、いいさーね~
さて今日から仕切り直し。
攻撃ちょっと中心にやっていきたいな~
距離感、かかわり、挟む、ギャップを広げる、
ボール回すためにって考えただけでやることいっぱい・・・
なんか頭痛くなってきた(笑)
もちろん守備もおろそかにできないしね。
おろそかにできないといえば・・・
日曜日は日曜参観(ー_ー)!!
3年生中心に勉強もしっかりやれと監督に言われてましたが
大丈夫かいな?
見にいかんといけないかな(笑)
ではみんな今日も一日がんばろう!
夕方グラウンドで

Posted by FC OROKU at
06:34
│Comments(0)
2012年06月14日
テンプレート変えてみました。
こんばんは!
すでにお気づきのようにテンプレート変えてます。
まだ画像あらいきはしますがいいですかね(笑)
写真提供ありがとうございました
次は国頭の地で同じ写真撮るぞ!!!!
すでにお気づきのようにテンプレート変えてます。
まだ画像あらいきはしますがいいですかね(笑)
写真提供ありがとうございました
次は国頭の地で同じ写真撮るぞ!!!!
Posted by FC OROKU at
20:56
│Comments(0)
2012年06月12日
お願い
サイトのテンプレートを変更しております。
とりあえず今やっつけ段階です(苦笑)
自分の写真は携帯の画素数が低いやつなので
拡大するとぶれてしまいます。
一眼レフ、デジカメや携帯など画素数が高いやつでとったかた
(できたら正面からとっているやつが望ましいです)
自分まで送ってください
とりあえず今やっつけ段階です(苦笑)
自分の写真は携帯の画素数が低いやつなので
拡大するとぶれてしまいます。
一眼レフ、デジカメや携帯など画素数が高いやつでとったかた
(できたら正面からとっているやつが望ましいです)
自分まで送ってください
Posted by FC OROKU at
12:23
│Comments(0)
2012年06月12日
うれしい話題続々!
おはようございます!
朝一からビックニュースが舞い込んできましたよ!
(Y中K先生連絡ありがとうございます)
呼ばれるから~とずっと言われていた彼が
正式に代表候補に呼ばれておりますね!

上原 勘七(高良FC → 小禄中学校 → 那覇西高校)

日本協会サイト
トレセンを通しても年代別代表監督からかなり高評価を
得ていた勘七!
メンバーをみてかなりいい選手を何名か知っているので
あの中でやるんかい(ー_ー)!!って正直思う部分があるのですが
精一杯がんばってほしいな~
国体だけでなく沖縄の高校生の為にも
いいものを吸収してきてほしいなと思います。
土曜日に応援にきていましたが
ちょっぴり大人になった感じが・・・(笑)
暖かくみまもってあげましょう!
朝一からビックニュースが舞い込んできましたよ!
(Y中K先生連絡ありがとうございます
呼ばれるから~とずっと言われていた彼が
正式に代表候補に呼ばれておりますね!
上原 勘七(高良FC → 小禄中学校 → 那覇西高校)

日本協会サイト
トレセンを通しても年代別代表監督からかなり高評価を
得ていた勘七!
メンバーをみてかなりいい選手を何名か知っているので
あの中でやるんかい(ー_ー)!!って正直思う部分があるのですが
精一杯がんばってほしいな~
国体だけでなく沖縄の高校生の為にも
いいものを吸収してきてほしいなと思います。
土曜日に応援にきていましたが
ちょっぴり大人になった感じが・・・(笑)
暖かくみまもってあげましょう!
Posted by FC OROKU at
08:56
│Comments(1)
2012年06月12日
営業させてください(笑)
アクセスがすごいんで営業します(笑)
コーチが企画運営しております、
GKスクール、サッカースクール
各スクールともに定員まで残りわずかです。
興味がある小学生や中1までの選手の皆様
よかったら覗いてください。
小禄中などでやっているような
練習をやっております!
興味がある方はクリックよろしくお願いします!(^^)!
GKスクール
サッカースクール
コーチが企画運営しております、
GKスクール、サッカースクール
各スクールともに定員まで残りわずかです。
興味がある小学生や中1までの選手の皆様
よかったら覗いてください。
小禄中などでやっているような
練習をやっております!
興味がある方はクリックよろしくお願いします!(^^)!
GKスクール
サッカースクール
Posted by FC OROKU at
00:57
│Comments(0)
2012年06月12日
一夜明けましたね~
昨日は楽しい夜をどうもありがとうございました。
祝勝会でいつも言う
「優勝っていいもんだろ?だからがんばるんだよ!」
っていうの忘れました(笑)
でも初めての優勝で父母の皆様のいい顔が忘れらない僕です。
またみんなで味わいたいですね!!
怒られると思いますのでこのサイトでは父母の写真はふせときます(笑)
選手自身で決めたMVPはやはり彼でしたが
僕の中でそれと同等の選手があと3人います。
みんなで勝ち取った優勝なので個別の評価は
ここでは差し控えさせていただきます。
聞きたい人は個人的にどうぞ、
理由付でお答えします(笑)
以下は批判めいていますが
批判ではありません。率直の思いを書いているので
興味がある方だけ覗いてください。
もちろん僕の勘違いもあると思います。 続きを読む
祝勝会でいつも言う
「優勝っていいもんだろ?だからがんばるんだよ!」
っていうの忘れました(笑)
でも初めての優勝で父母の皆様のいい顔が忘れらない僕です。
またみんなで味わいたいですね!!
怒られると思いますのでこのサイトでは父母の写真はふせときます(笑)
選手自身で決めたMVPはやはり彼でしたが
僕の中でそれと同等の選手があと3人います。
みんなで勝ち取った優勝なので個別の評価は
ここでは差し控えさせていただきます。
聞きたい人は個人的にどうぞ、
理由付でお答えします(笑)
以下は批判めいていますが
批判ではありません。率直の思いを書いているので
興味がある方だけ覗いてください。
もちろん僕の勘違いもあると思います。 続きを読む
Posted by FC OROKU at
00:30
│Comments(0)
2012年06月10日
応援ありがとうございました!

こんばんは!
応援どうもありがとうございました!
守備のよさがでてなんとか優勝することができました。
これも頑張った選手、サポートしてくれた父母、
一生懸命応援してくれた応援団や、外から見守っていた小禄ファンや
OBの力のおかげだと思います。
ありがとうございました(ー_ー)!!
県大会では去年の準優勝を超えるべくまた次回の練習からがんばって
いただけたらと思います。
これから祝勝会です。
初タイトルの味をかみしめてくれたらなと思います!(^^)!
※個人的にたくさんの方から激励の電話やメールなど
いただきました、ほんとうにおうえんありがとうございました。
Posted by FC OROKU at
18:22
│Comments(1)