
2012年05月27日
成長と課題と・・・
こんばんは!
本日宮里中学校とのリーグ第2節。
まずは結果から
前半 0-0
後半 3-1
結果だけをみれば完勝ですね!
前期の借りを返したかなと・・・
おめでとう!
内容を振り返ると前期敗れた試合同様、
押し気味に試合を進めるも
決定機を決めることができず・・・。
逆に前半半ば過ぎぐらいのカウンター
相手11番の選手が決めていれば
一気に流れはもっていかれたでしょうね。
そこをたえしのぎハーフタイムにて修正を
施し後半はうちらしさが出てきました。
前半はたてに早いサッカーだったのが
後半はピッチ全体を幅広く使うことができていて
相手はきっと守りにくかったでしょうね~
得点した場面に関しては
個人技の要素が強い部分は否めませんが
(今日はハットトリックに守備面での貢献も非常に大きかったですね)
全員出場することができとても良かったと思います!(^^)!
攻撃は水ものの要素が強いので点が入らないことは
あまり気にしていなかったのですが
今日の試合と前期の試合の一番の違いわかりますか?
答えは
本日宮里中学校とのリーグ第2節。
まずは結果から
前半 0-0
後半 3-1
結果だけをみれば完勝ですね!
前期の借りを返したかなと・・・
おめでとう!
内容を振り返ると前期敗れた試合同様、
押し気味に試合を進めるも
決定機を決めることができず・・・。
逆に前半半ば過ぎぐらいのカウンター
相手11番の選手が決めていれば
一気に流れはもっていかれたでしょうね。
そこをたえしのぎハーフタイムにて修正を
施し後半はうちらしさが出てきました。
前半はたてに早いサッカーだったのが
後半はピッチ全体を幅広く使うことができていて
相手はきっと守りにくかったでしょうね~
得点した場面に関しては
個人技の要素が強い部分は否めませんが
(今日はハットトリックに守備面での貢献も非常に大きかったですね)
全員出場することができとても良かったと思います!(^^)!
攻撃は水ものの要素が強いので点が入らないことは
あまり気にしていなかったのですが
今日の試合と前期の試合の一番の違いわかりますか?
答えは
「守備」です。
3月ごろより取り組んできた
中間ポジションを取りながら自分のマークと対峙する。
昨日の練習試合では甘い部分があったのですが
今日はそれができていたかなと。
失点もフリーキックからのものでしたし。
僕に力が足りなくてそういう部分の指導が
去年はたりていなかったのですが
沖縄にナショトレコーチが来ていた時に
沖縄の選手はこれができていないと教えていただいたことから
守備を今年度は非常に厳しく取り組んでいます。
その成果が目に見える形で出てきているのが
非常にうれしく思うし、やってる選手はかなりきついと思いますが
意欲的に練習にも取り組んでくれ
結果今日の勝利でした。
前期からの成長を測る一つの指針にしていたので
選手も満足しているのではないでしょうか?
よかったね(ー_ー)!!
もちろん目標はまだまだ上におかないといけませんが。
新監督も選手の特徴や名前を覚えてきたころに
いよいよ中体連に向けての激しいメンバー争いも
佳境をむかえますね。
お互いをリスペクトし、本気で練習から戦ってほしいと思います。
がんばれ小禄中学校サッカー部!
今日は書くことが長くなりましたがこの辺で。
ナイスゲームでした)^o^(
3月ごろより取り組んできた
中間ポジションを取りながら自分のマークと対峙する。
昨日の練習試合では甘い部分があったのですが
今日はそれができていたかなと。
失点もフリーキックからのものでしたし。
僕に力が足りなくてそういう部分の指導が
去年はたりていなかったのですが
沖縄にナショトレコーチが来ていた時に
沖縄の選手はこれができていないと教えていただいたことから
守備を今年度は非常に厳しく取り組んでいます。
その成果が目に見える形で出てきているのが
非常にうれしく思うし、やってる選手はかなりきついと思いますが
意欲的に練習にも取り組んでくれ
結果今日の勝利でした。
前期からの成長を測る一つの指針にしていたので
選手も満足しているのではないでしょうか?
よかったね(ー_ー)!!
もちろん目標はまだまだ上におかないといけませんが。
新監督も選手の特徴や名前を覚えてきたころに
いよいよ中体連に向けての激しいメンバー争いも
佳境をむかえますね。
お互いをリスペクトし、本気で練習から戦ってほしいと思います。
がんばれ小禄中学校サッカー部!
今日は書くことが長くなりましたがこの辺で。
ナイスゲームでした)^o^(
Posted by FC OROKU at 23:40│Comments(1)
この記事へのコメント
土日、もろもろ、お疲れ様でした。
vs宮里中
前半、あれだけ攻めて「0点」だったので心配でしたが、ハーフタイムの修正がうまくプレーに現れ見事なフィニッシュでした。
もっと進化していきそうですね。
私事ですが
オジサン審判団も一人増えましたし
カメラ係に徹しようかと思います(笑)
vs宮里中
前半、あれだけ攻めて「0点」だったので心配でしたが、ハーフタイムの修正がうまくプレーに現れ見事なフィニッシュでした。
もっと進化していきそうですね。
私事ですが
オジサン審判団も一人増えましたし
カメラ係に徹しようかと思います(笑)
Posted by うるくんちゅオジサン at 2012年05月28日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。