2012年09月30日
初戦突破!
こんにちは!
本日行われた初戦
危なげなく6-0にて勝利(*^^*)
いくら夏の中体連優勝チームといえどもまだ中学生、
初戦の入り方は非常に重要ですので一安心です!
今週でた課題をこの1週間で調整し、土曜日しっかり2試合(本日延期分)戦えるようにがんばりたいと思います!
次は琉大です、まずはそこに全力を注ごう(*^−^)ノ
応援ありがとうございました!
本日行われた初戦
危なげなく6-0にて勝利(*^^*)
いくら夏の中体連優勝チームといえどもまだ中学生、
初戦の入り方は非常に重要ですので一安心です!
今週でた課題をこの1週間で調整し、土曜日しっかり2試合(本日延期分)戦えるようにがんばりたいと思います!
次は琉大です、まずはそこに全力を注ごう(*^−^)ノ
応援ありがとうございました!
Posted by FC OROKU at
16:01
│Comments(0)
2012年09月29日
明日は予定通りだそうです。
こんばんわ。
台風の強風も抜けつつありますね。
明日の日程ですが
今日の分を予定通り(会場・時間ともに同じ)
行うということらしいです。
※うちは西崎中会場 11時集合 12時半キックオフ
沖縄県の半数以上の世帯が停電しているということもあり
ベストなコンディションを作れない選手が出てくるかと思いますが
明日みんなの元気な顔に会えることを期待しています(ー_ー)!!
さぁいよいよ明日だ!!
監督帰ってこれてるかな~
台風の強風も抜けつつありますね。
明日の日程ですが
今日の分を予定通り(会場・時間ともに同じ)
行うということらしいです。
※うちは西崎中会場 11時集合 12時半キックオフ
沖縄県の半数以上の世帯が停電しているということもあり
ベストなコンディションを作れない選手が出てくるかと思いますが
明日みんなの元気な顔に会えることを期待しています(ー_ー)!!
さぁいよいよ明日だ!!
監督帰ってこれてるかな~
Posted by FC OROKU at
19:54
│Comments(0)
2012年09月29日
選手権のお話
こんにちは。
うちにとっては追い風となる
台風となりました。
というのも
県の技術委員長もかねている監督が
福岡で会議の為今日試合をしていたとしたら不在でした。
初戦相手の情報が何もないというチームとやるのは
やはり油断できないですからね。
明日はできそうかな?
この後の天気次第ではあるみたいですが・・・。
しかし今回の台風尋常じゃないな~(ー_ー)!!
何事もなければいいのですが。
選手はコンディション整えながら
ゆっくりしてほしいな~
うちにとっては追い風となる
台風となりました。
というのも
県の技術委員長もかねている監督が
福岡で会議の為今日試合をしていたとしたら不在でした。
初戦相手の情報が何もないというチームとやるのは
やはり油断できないですからね。
明日はできそうかな?
この後の天気次第ではあるみたいですが・・・。
しかし今回の台風尋常じゃないな~(ー_ー)!!
何事もなければいいのですが。
選手はコンディション整えながら
ゆっくりしてほしいな~
Posted by FC OROKU at
13:15
│Comments(0)
2012年09月26日
個人的な話ですが・・・
電話が壊れておりメール、電話ができません。
電話をすると一応つながりますが
ディスプレイが全く見えない状態です(ー_ー)!!
急用やや重要事項の連絡は
PHS「070-5690-1691」
までお願いします。
電話番号かわる可能性があるので
連絡先わかる方には後日連絡します。
ご迷惑おかけします。
新崎
電話をすると一応つながりますが
ディスプレイが全く見えない状態です(ー_ー)!!
急用やや重要事項の連絡は
PHS「070-5690-1691」
までお願いします。
電話番号かわる可能性があるので
連絡先わかる方には後日連絡します。
ご迷惑おかけします。
新崎
Posted by FC OROKU at
22:51
│Comments(0)
2012年09月23日
間に合ったぜ!
今週末のゲームに向け
調整しているわれらが小禄
結論から行くと
「間に合った」という表現がぴったり!!
練習試合なども天候の影響でなかなか
思うようにいかなかった中で・・・
選手には感謝したいです。
土曜日そして今日の練習試合から
守備攻撃ともに合格点はつけられる内容
攻撃に関しては
金城中学の指導者からもアドバイスを頂き
自分の考えている課題と似ていて
もう少しこの一週間で調整していきたいと。
選手のみんなには体調を整える作業に万全を尽くしてほしい。
体調さえ整えられれば今の君たちなら大丈夫!
いいサッカーをするために細部までこだわっていこう!!
では今日はこの辺で。
調整しているわれらが小禄
結論から行くと
「間に合った」という表現がぴったり!!
練習試合なども天候の影響でなかなか
思うようにいかなかった中で・・・
選手には感謝したいです。
土曜日そして今日の練習試合から
守備攻撃ともに合格点はつけられる内容
攻撃に関しては
金城中学の指導者からもアドバイスを頂き
自分の考えている課題と似ていて
もう少しこの一週間で調整していきたいと。
選手のみんなには体調を整える作業に万全を尽くしてほしい。
体調さえ整えられれば今の君たちなら大丈夫!
いいサッカーをするために細部までこだわっていこう!!
では今日はこの辺で。
Posted by FC OROKU at
22:29
│Comments(0)
2012年09月19日
要項によると・・・
選手権大会
9月29日、30日 読谷中学校 古堅中学校 西崎中学校 具志頭中学校
10月6日、7日 県総サッカーラグビー場
10月8日(決勝)沖縄国際大学グラウンド
だそうです(あくまで予定だと思いますが)
開会式とかあるんかな?
優勝旗返還みたいなのあるんかね?

連覇目指して挑戦あるのみ!!
どこと当たっても地区を代表するチーム
油断なんて飛んでもありませぬ・・・。
でもね
個人的には県中体連石田に敗れた屋部中学校と
公式戦で一度やってみたかったんだけどな~
そしてこんなシーンもう一度みたかったけど

さぁ明日も練習頑張ろう!!
9月29日、30日 読谷中学校 古堅中学校 西崎中学校 具志頭中学校
10月6日、7日 県総サッカーラグビー場
10月8日(決勝)沖縄国際大学グラウンド
だそうです(あくまで予定だと思いますが)
開会式とかあるんかな?
優勝旗返還みたいなのあるんかね?

連覇目指して挑戦あるのみ!!
どこと当たっても地区を代表するチーム
油断なんて飛んでもありませぬ・・・。
でもね
個人的には県中体連石田に敗れた屋部中学校と
公式戦で一度やってみたかったんだけどな~
そしてこんなシーンもう一度みたかったけど
さぁ明日も練習頑張ろう!!
Posted by FC OROKU at
23:16
│Comments(0)
2012年09月18日
いよいよだぜ!
こんばんは!
いよいよ選手権が近づいてきましたね。
練習試合も2試合かな?
決まりまして
今週を超えたらいよいよって感じになるのではないでしょうか?
今日の練習を見る限り選手たちのコンディションも
上々な感じです。
あとは気合かな?
組み合わせは明日もしくは近日中に発表があるかと思いますので
オフィシャルの情報をお待ちください。
どこがきても今日の感じであれば・・・
大会までさらに高めていこう!!
いよいよ選手権が近づいてきましたね。
練習試合も2試合かな?
決まりまして
今週を超えたらいよいよって感じになるのではないでしょうか?
今日の練習を見る限り選手たちのコンディションも
上々な感じです。
あとは気合かな?
組み合わせは明日もしくは近日中に発表があるかと思いますので
オフィシャルの情報をお待ちください。
どこがきても今日の感じであれば・・・
大会までさらに高めていこう!!
Posted by FC OROKU at
23:30
│Comments(0)
2012年09月16日
ストレス
こんばんは。
今年台風何回目だ??
しんどいな。
明日明後日はお休み予定とのこと。
今日の持久走
走れてないな~と思ったそこの君
月曜日から大丈夫であれば
ランニングするようにだよ。
さてさて来週水曜日には
県大会の組み合わせが決まります。
聞いた話では
シードは九州リーグの3チームだけとかじゃないとか。
ということでうちは29日(土)初戦の予定。
練習試合が流れに流れているので
選手たちのアピールの場が少ないのが
残念です。
今年台風何回目だ??
しんどいな。
明日明後日はお休み予定とのこと。
今日の持久走
走れてないな~と思ったそこの君
月曜日から大丈夫であれば
ランニングするようにだよ。
さてさて来週水曜日には
県大会の組み合わせが決まります。
聞いた話では
シードは九州リーグの3チームだけとかじゃないとか。
ということでうちは29日(土)初戦の予定。
練習試合が流れに流れているので
選手たちのアピールの場が少ないのが
残念です。
Posted by FC OROKU at
00:15
│Comments(0)
2012年09月10日
保育園巡回指導にいっておりました!
おはようございます!


小禄のとある公園です。
わかるかな??
本日午前中保育園の巡回指導にいっておりました!
子どもたちからはほんとに元気がもらえました!(^^)!
めっちゃ走らせましたけど、まだやりたい~って帰っていきましたよ(笑)
小禄中学校の夏の九州大会、国体などなど
日程を取るのが厳しく8月は一月お休みとなっていたのですが
園児たちは、話を聞く姿勢が上手になっておりました!(パチパチパチ~)
園長先生といろいろ話をしたのですが
「行事を乗り越えるとまとまってくるんですよね~」
との話があり、そこはサッカーの構図と一緒だななんて思いました。
また先生方から夏の大会の結果に
激励の声をいただきうれしく思いました!
選手権もまたがんばって地域の人たちを元気づけられるといいな~
保育園あと2~3園ぐらい希望のところにはいこうと思っておりますので
ご紹介ただけるようなところがあればよろしくお願いします!
※ただしすべて無料で行っておりますので月1回程度&先生方の協力必須&
小禄近辺中心(那覇市内豊見城市ぐらいまでかな??)となりますので
ご理解ください(>_<)
テスト勉強もちろん頑張りながらも
できたら体少しぐらいは動かしてほしいな~
大会まであと20日。


小禄のとある公園です。
わかるかな??
本日午前中保育園の巡回指導にいっておりました!
子どもたちからはほんとに元気がもらえました!(^^)!
めっちゃ走らせましたけど、まだやりたい~って帰っていきましたよ(笑)
小禄中学校の夏の九州大会、国体などなど
日程を取るのが厳しく8月は一月お休みとなっていたのですが
園児たちは、話を聞く姿勢が上手になっておりました!(パチパチパチ~)
園長先生といろいろ話をしたのですが
「行事を乗り越えるとまとまってくるんですよね~」
との話があり、そこはサッカーの構図と一緒だななんて思いました。
また先生方から夏の大会の結果に
激励の声をいただきうれしく思いました!
選手権もまたがんばって地域の人たちを元気づけられるといいな~
保育園あと2~3園ぐらい希望のところにはいこうと思っておりますので
ご紹介ただけるようなところがあればよろしくお願いします!
※ただしすべて無料で行っておりますので月1回程度&先生方の協力必須&
小禄近辺中心(那覇市内豊見城市ぐらいまでかな??)となりますので
ご理解ください(>_<)
テスト勉強もちろん頑張りながらも
できたら体少しぐらいは動かしてほしいな~
大会まであと20日。
Posted by FC OROKU at
12:49
│Comments(0)
2012年09月09日
さてさて・・・
こんばんは!
選手権に向かう前に
うちの選手はテストにむかっているかな??
親に何も言わさないぐらいがんばれよ(苦笑)
さてさて本日選手権地区大会がありましたね。
結果に関してはこのサイトで触れる必要はありませんが
同じ那覇地区や島尻地区のライバルたちが
しのぎをけずっておりますね~
選手権は中学校のチームとクラブのチームが対戦する唯一のトーナメント戦。
同じ沖縄のライバル同士熱い戦いができればいいですね!
去年の選手権は決勝戦で確か
5-0だったかな?ヴィクサーレを下して優勝しました。
勘七からのクロスに誉の見事なコントロールからの先制ゴール
ほまれなんて翌日の新聞にこんなやってのっていましたからね~

そこからはうちのペースで優勝することができました。
いまだに思い返せば体が熱くなります。
今年もそんなシーンがみたいぜ!!
では今日はこの辺で。
選手権に向かう前に
うちの選手はテストにむかっているかな??
親に何も言わさないぐらいがんばれよ(苦笑)
さてさて本日選手権地区大会がありましたね。
結果に関してはこのサイトで触れる必要はありませんが
同じ那覇地区や島尻地区のライバルたちが
しのぎをけずっておりますね~
選手権は中学校のチームとクラブのチームが対戦する唯一のトーナメント戦。
同じ沖縄のライバル同士熱い戦いができればいいですね!
去年の選手権は決勝戦で確か
5-0だったかな?ヴィクサーレを下して優勝しました。
勘七からのクロスに誉の見事なコントロールからの先制ゴール
ほまれなんて翌日の新聞にこんなやってのっていましたからね~

そこからはうちのペースで優勝することができました。
いまだに思い返せば体が熱くなります。
今年もそんなシーンがみたいぜ!!
では今日はこの辺で。
Posted by FC OROKU at
22:19
│Comments(0)
2012年09月08日
練習試合でした!
こんばんは。
練習試合がありました。
内容は昨日話した通り
ふれるつもりはありませんが
選手は楽しそうに試合をしておりました。
さてさて明日
那覇地区の選手権の大会があります、
時同じくして
島尻地区も大会があるようです。
うちはチャレンジャーなので
自分もなるべく偵察に行きたいのですが・・・
今週のテストを終えたらいよいよ最後の勝負です。
今年の選手の状態を見ていると
相手云々より
自分たちの状態を心配しないといけません。
試験休みだからといって毎日
休んでいたりすると選手権は苦戦すると思います。
根性論ではありませんが
根性論は必要かな?
優勝したいな~
では。
対戦対手の皆様
会場提供校の皆様どうもありがおりがとうございました!(^^)!
練習試合がありました。
内容は昨日話した通り
ふれるつもりはありませんが
選手は楽しそうに試合をしておりました。
さてさて明日
那覇地区の選手権の大会があります、
時同じくして
島尻地区も大会があるようです。
うちはチャレンジャーなので
自分もなるべく偵察に行きたいのですが・・・
今週のテストを終えたらいよいよ最後の勝負です。
今年の選手の状態を見ていると
相手云々より
自分たちの状態を心配しないといけません。
試験休みだからといって毎日
休んでいたりすると選手権は苦戦すると思います。
根性論ではありませんが
根性論は必要かな?
優勝したいな~
では。
対戦対手の皆様
会場提供校の皆様どうもありがおりがとうございました!(^^)!
Posted by FC OROKU at
22:30
│Comments(0)
2012年09月06日
久しぶりの更新になりました。。。
こんばんは。
日本代表の試合とある場所で見ておりましたが
あまりよくなかったですね~
都並さんもいってた間延びしているというのが
かなり的を得ていたのではないかなと思います。
さてわれらが小禄中学校
本日久しぶりの練習でした。
選手は楽しそうにやっているのが
うれしいのと複雑なのと。
まぁ来週テストだからしゃーない部分があるのですが
来週からは少し鬼にならないといけないかな?
選手権の組み合わせ抽選会は19日とかいってたかな?
九州リーグは屋部中学校さんがほぼ優勝間違いなしの状況なので
うちと石田さん、それに琉球さんやサッカー祭り苦杯をなめた
ヴィクサーレさんが中心となり優勝争いすることになると思いますし。
ん~どこが来ても強敵(ー_ー)!!
そのほかにも西原さんや与那原さんなど
リーグで苦戦したチームもたくさんありますからね~
うちの選手の体力がどこまで戻っているかは心配ですが、
監督の言葉を信じてみんなで土曜日少し楽しんで
そのあとテストを終えたらいよいよ最後の大会だよ!!
おれも頑張らないといかんぜよ!
では今日はこの辺で!(^^)!
日本代表の試合とある場所で見ておりましたが
あまりよくなかったですね~
都並さんもいってた間延びしているというのが
かなり的を得ていたのではないかなと思います。
さてわれらが小禄中学校
本日久しぶりの練習でした。
選手は楽しそうにやっているのが
うれしいのと複雑なのと。
まぁ来週テストだからしゃーない部分があるのですが
来週からは少し鬼にならないといけないかな?
選手権の組み合わせ抽選会は19日とかいってたかな?
九州リーグは屋部中学校さんがほぼ優勝間違いなしの状況なので
うちと石田さん、それに琉球さんやサッカー祭り苦杯をなめた
ヴィクサーレさんが中心となり優勝争いすることになると思いますし。
ん~どこが来ても強敵(ー_ー)!!
そのほかにも西原さんや与那原さんなど
リーグで苦戦したチームもたくさんありますからね~
うちの選手の体力がどこまで戻っているかは心配ですが、
監督の言葉を信じてみんなで土曜日少し楽しんで
そのあとテストを終えたらいよいよ最後の大会だよ!!
おれも頑張らないといかんぜよ!
では今日はこの辺で!(^^)!
Posted by FC OROKU at
23:12
│Comments(0)
2012年08月26日
ばたばたの8月ですね。
こんにちは。
どたばたの8月(夏休み)が終了しようとしているときに
台風が来ておりますね。
無事に過ぎてくれることをただただ祈るばかりです。
さて小禄中学校サッカー部
夏休みの活動を無事に終了することになりそうです。
県中体連優勝
九州中体連敗退
サッカー祭り
陸上などなどもりだくさんの夏休みでした。
休みが少し多い気がしますが(苦笑)
監督も経験豊富な名将。
きっちり9月の第5週、10月の第1週にあわせてくるでしょう。
台風が過ぎれば日常生活に戻ります。 続きを読む
どたばたの8月(夏休み)が終了しようとしているときに
台風が来ておりますね。
無事に過ぎてくれることをただただ祈るばかりです。
さて小禄中学校サッカー部
夏休みの活動を無事に終了することになりそうです。
県中体連優勝
九州中体連敗退
サッカー祭り
陸上などなどもりだくさんの夏休みでした。
休みが少し多い気がしますが(苦笑)
監督も経験豊富な名将。
きっちり9月の第5週、10月の第1週にあわせてくるでしょう。
台風が過ぎれば日常生活に戻ります。 続きを読む
Posted by FC OROKU at
10:38
│Comments(0)
2012年08月16日
父母会よりお礼
九州中学校サッカー大会 派遣資金造成の御礼と出場報告
小禄中学校サッカー部は、7月末に開催された
沖縄県中学校サッカー大会で4年ぶりの優勝を果たし沖縄県第一代表として
九州大会に出場することができました。
そして、九州大会派遣にかかる費用につきまして、
皆様からたくさんのご支援をいただき、感謝申し上げます。
サッカー部員は、那覇地区大会、そして沖縄県大会までの期間、
全部員が一丸となって日々練習を重ねてきましたので、九州大会出場を決めたことで、
更にモチベーションを高め九州大会へ出場することが出来ました。
また、九州(熊本県)への出発時は、台風11号の影響が心配されましたが、
大きな遅れもなく、無事、日程をこなすことができました。
さて、九州大会については、8月7日、開会式へ参加し、
翌8日、一回戦:佐賀県第二代表の城南中学校と対戦、
延長戦の末、2対1で勝利することが出来ました。
つづく二回戦:鹿児島県第二代表の育英館中学校(結果、今大会の準優勝校)と対戦、
1対2で敗退してしまいました。
そして、翌9日、九州第5代表をかけた敗者復活一回戦
宮崎県第二代表の日章学園中学校と対戦、1対1のまま延長戦を戦い、
決着つかず、PK戦の末、残念ながら敗退し、全国大会出場権を逃してしまいました。
前日の激闘による疲労困ぱいの中、選手が最後まで諦めずにボールを追い続ける姿と、
同行した3年生部員が声のかれるまで声援し続ける姿は、
応援父母に、この上ない感動を与えてくれました。
選手および同行部員は、沖縄から応援して下さった、
たくさんの皆様に感謝の気持ちでいっぱいと思います。
そして、この経験を継承しながら、また全部員一丸となって、
秋に開催される「九州ユース(U-15)選手権大会」出場に向けて再発進してくれると思います。
今後とも、変わらぬご声援をよろしくお願い申し上げます。
平成24年8月吉日
小禄中学校サッカー部父母会
小禄中学校サッカー部は、7月末に開催された
沖縄県中学校サッカー大会で4年ぶりの優勝を果たし沖縄県第一代表として
九州大会に出場することができました。
そして、九州大会派遣にかかる費用につきまして、
皆様からたくさんのご支援をいただき、感謝申し上げます。
サッカー部員は、那覇地区大会、そして沖縄県大会までの期間、
全部員が一丸となって日々練習を重ねてきましたので、九州大会出場を決めたことで、
更にモチベーションを高め九州大会へ出場することが出来ました。
また、九州(熊本県)への出発時は、台風11号の影響が心配されましたが、
大きな遅れもなく、無事、日程をこなすことができました。
さて、九州大会については、8月7日、開会式へ参加し、
翌8日、一回戦:佐賀県第二代表の城南中学校と対戦、
延長戦の末、2対1で勝利することが出来ました。
つづく二回戦:鹿児島県第二代表の育英館中学校(結果、今大会の準優勝校)と対戦、
1対2で敗退してしまいました。
そして、翌9日、九州第5代表をかけた敗者復活一回戦
宮崎県第二代表の日章学園中学校と対戦、1対1のまま延長戦を戦い、
決着つかず、PK戦の末、残念ながら敗退し、全国大会出場権を逃してしまいました。
前日の激闘による疲労困ぱいの中、選手が最後まで諦めずにボールを追い続ける姿と、
同行した3年生部員が声のかれるまで声援し続ける姿は、
応援父母に、この上ない感動を与えてくれました。
選手および同行部員は、沖縄から応援して下さった、
たくさんの皆様に感謝の気持ちでいっぱいと思います。
そして、この経験を継承しながら、また全部員一丸となって、
秋に開催される「九州ユース(U-15)選手権大会」出場に向けて再発進してくれると思います。
今後とも、変わらぬご声援をよろしくお願い申し上げます。
平成24年8月吉日
小禄中学校サッカー部父母会
Posted by FC OROKU at
22:19
│Comments(0)
2012年08月14日
惜敗
本日行われたサッカー祭りですが
後半24分ごろに決められ惜敗でした。
サッカー祭り準決勝
小禄中 VS 浦添中
1-2(0-1)
新チームの選手は
過去に県トレに選ばれていたり
上の年代ともともに練習する選手がいたりと
タレントは豊富です。
しかし・・・
勝利への気迫やサッカーに一番必要な
「団結」という部分においてまだまだ課題があるな~と
感じたのが正直なところ。
この悔しさをばねに地区新人戦でリベンジだ!!
※平日にもかかわらずご父母のサポートどうもありがとうございました
僕にとっても今日はある意味特別な日になりました。
詳しい話はまたいずれ。
後半24分ごろに決められ惜敗でした。
サッカー祭り準決勝
小禄中 VS 浦添中
1-2(0-1)
新チームの選手は
過去に県トレに選ばれていたり
上の年代ともともに練習する選手がいたりと
タレントは豊富です。
しかし・・・
勝利への気迫やサッカーに一番必要な
「団結」という部分においてまだまだ課題があるな~と
感じたのが正直なところ。
この悔しさをばねに地区新人戦でリベンジだ!!
※平日にもかかわらずご父母のサポートどうもありがとうございました
僕にとっても今日はある意味特別な日になりました。
詳しい話はまたいずれ。
Posted by FC OROKU at
14:04
│Comments(0)
2012年08月10日
沖縄に戻りました!
こんばんは。
夕方の便で沖縄に戻りました。
出迎えてくれた親御様に本来は僕からも
いろいろ話をしないといけないのですが・・・。
基本慣れるまであまり人としゃべれないので
ご勘弁を(苦笑)
※ちなみにグラウンドでむすっとしていると
言われますが怒っているわけではありません(ー_ー)!!
後日飲みにでも誘ってください(笑)
さてさて夕方の便で沖縄に
サッカー部無事に帰ってきましたよ。
朝の更新でもありましたように
明日明後日3年生はお休みです。
バーンアウト(燃え尽き症候群)することが無いように
しっかり休んでほしいのと同時に
君たちは受験生。現実ともたまには向き合って
勉強もしなきゃ(笑)
沖縄に残っていた1,2年生
明日は自分が練習を担当するので
久しぶりに顔が見れるので楽しみです。
今の3年生はサッカー祭り決勝で落としてしまったので
今年は優勝しなきゃ!
(そして11月に来年を見越して真剣勝負の場を勝ち取ろう!)
那覇地区のベスト4は中体連(石田、石嶺、小禄、浦添)と
同じ組み合わせというのもなかなか面白いしね。
ん?誰か俺にもたまには休めよってないのかな??(笑)
この年になって今までよりサッカーが大好きになっている私でした!
※多方面からのコメントありがとうございます。
今後とも小禄中学校サッカー部よろしくお願いします
夕方の便で沖縄に戻りました。
出迎えてくれた親御様に本来は僕からも
いろいろ話をしないといけないのですが・・・。
基本慣れるまであまり人としゃべれないので
ご勘弁を(苦笑)
※ちなみにグラウンドでむすっとしていると
言われますが怒っているわけではありません(ー_ー)!!
後日飲みにでも誘ってください(笑)
さてさて夕方の便で沖縄に
サッカー部無事に帰ってきましたよ。
朝の更新でもありましたように
明日明後日3年生はお休みです。
バーンアウト(燃え尽き症候群)することが無いように
しっかり休んでほしいのと同時に
君たちは受験生。現実ともたまには向き合って
勉強もしなきゃ(笑)
沖縄に残っていた1,2年生
明日は自分が練習を担当するので
久しぶりに顔が見れるので楽しみです。
今の3年生はサッカー祭り決勝で落としてしまったので
今年は優勝しなきゃ!
(そして11月に来年を見越して真剣勝負の場を勝ち取ろう!)
那覇地区のベスト4は中体連(石田、石嶺、小禄、浦添)と
同じ組み合わせというのもなかなか面白いしね。
ん?誰か俺にもたまには休めよってないのかな??(笑)
この年になって今までよりサッカーが大好きになっている私でした!
※多方面からのコメントありがとうございます。
今後とも小禄中学校サッカー部よろしくお願いします
Posted by FC OROKU at
23:58
│Comments(0)
2012年08月10日
直近の予定
おはようございます!
最終日の朝まで体調不良者もでず
無事に沖縄に戻れそうです!(^^)!
ただ今ホテルを出発し
阿蘇山にいくのかな?
あまりよくわかっておりません(苦笑)
昨日までの激闘が嘘のように
みんなの顔が中学生らしいというか
いい意味で緊張から解放されたような気がします。
今わかっている時点での今後の予定
※あくまで予定なので顧問からの連絡に従ってください。
3年生・・・11、12日(土日)休み
※月曜日陸上練習より練習再開
1、2年生・・・11日(土)練習 奥武山公園 8時半~10時予定
※12日(日)休み
※14日(火) サッカー祭り 準決勝・決勝 与根サッカー場
チーム活動はこのようになっております。
※本日より県トレU13のかずき・こうへいが福岡にて
トレセン大会に参加しております。
そしてチーム活動とは別ですが自分と監督は
18日(土)~20日(月)の日程で国体があります。
参考までに
2012 少年国体組み合わせ
小禄の先輩も何名か出場予定です。
九州のTOPレベルが生で見られる絶好の機会なので
う
最終日の朝まで体調不良者もでず
無事に沖縄に戻れそうです!(^^)!
ただ今ホテルを出発し
阿蘇山にいくのかな?
あまりよくわかっておりません(苦笑)
昨日までの激闘が嘘のように
みんなの顔が中学生らしいというか
いい意味で緊張から解放されたような気がします。
今わかっている時点での今後の予定
※あくまで予定なので顧問からの連絡に従ってください。
3年生・・・11、12日(土日)休み
※月曜日陸上練習より練習再開
1、2年生・・・11日(土)練習 奥武山公園 8時半~10時予定
※12日(日)休み
※14日(火) サッカー祭り 準決勝・決勝 与根サッカー場
チーム活動はこのようになっております。
※本日より県トレU13のかずき・こうへいが福岡にて
トレセン大会に参加しております。
そしてチーム活動とは別ですが自分と監督は
18日(土)~20日(月)の日程で国体があります。
参考までに
2012 少年国体組み合わせ
小禄の先輩も何名か出場予定です。
九州のTOPレベルが生で見られる絶好の機会なので
う
Posted by FC OROKU at
09:00
│Comments(2)
2012年08月09日
九州結果
優勝 長崎南山中学校(再延長1-0)
準優勝 鹿児島育英館
3位 熊本長嶺中学校
鹿児島神村学園
5位決定戦
宮崎日章学園 2-0 宮崎西中学校
という結果です・・・(間違いがあったらごめんなさい)
今年は全国大会に出場することができません。
しかし 続きを読む
準優勝 鹿児島育英館
3位 熊本長嶺中学校
鹿児島神村学園
5位決定戦
宮崎日章学園 2-0 宮崎西中学校
という結果です・・・(間違いがあったらごめんなさい)
今年は全国大会に出場することができません。
しかし 続きを読む
Posted by FC OROKU at
15:57
│Comments(2)