
2012年08月16日
父母会よりお礼
九州中学校サッカー大会 派遣資金造成の御礼と出場報告
小禄中学校サッカー部は、7月末に開催された
沖縄県中学校サッカー大会で4年ぶりの優勝を果たし沖縄県第一代表として
九州大会に出場することができました。
そして、九州大会派遣にかかる費用につきまして、
皆様からたくさんのご支援をいただき、感謝申し上げます。
サッカー部員は、那覇地区大会、そして沖縄県大会までの期間、
全部員が一丸となって日々練習を重ねてきましたので、九州大会出場を決めたことで、
更にモチベーションを高め九州大会へ出場することが出来ました。
また、九州(熊本県)への出発時は、台風11号の影響が心配されましたが、
大きな遅れもなく、無事、日程をこなすことができました。
さて、九州大会については、8月7日、開会式へ参加し、
翌8日、一回戦:佐賀県第二代表の城南中学校と対戦、
延長戦の末、2対1で勝利することが出来ました。
つづく二回戦:鹿児島県第二代表の育英館中学校(結果、今大会の準優勝校)と対戦、
1対2で敗退してしまいました。
そして、翌9日、九州第5代表をかけた敗者復活一回戦
宮崎県第二代表の日章学園中学校と対戦、1対1のまま延長戦を戦い、
決着つかず、PK戦の末、残念ながら敗退し、全国大会出場権を逃してしまいました。
前日の激闘による疲労困ぱいの中、選手が最後まで諦めずにボールを追い続ける姿と、
同行した3年生部員が声のかれるまで声援し続ける姿は、
応援父母に、この上ない感動を与えてくれました。
選手および同行部員は、沖縄から応援して下さった、
たくさんの皆様に感謝の気持ちでいっぱいと思います。
そして、この経験を継承しながら、また全部員一丸となって、
秋に開催される「九州ユース(U-15)選手権大会」出場に向けて再発進してくれると思います。
今後とも、変わらぬご声援をよろしくお願い申し上げます。
平成24年8月吉日
小禄中学校サッカー部父母会
小禄中学校サッカー部は、7月末に開催された
沖縄県中学校サッカー大会で4年ぶりの優勝を果たし沖縄県第一代表として
九州大会に出場することができました。
そして、九州大会派遣にかかる費用につきまして、
皆様からたくさんのご支援をいただき、感謝申し上げます。
サッカー部員は、那覇地区大会、そして沖縄県大会までの期間、
全部員が一丸となって日々練習を重ねてきましたので、九州大会出場を決めたことで、
更にモチベーションを高め九州大会へ出場することが出来ました。
また、九州(熊本県)への出発時は、台風11号の影響が心配されましたが、
大きな遅れもなく、無事、日程をこなすことができました。
さて、九州大会については、8月7日、開会式へ参加し、
翌8日、一回戦:佐賀県第二代表の城南中学校と対戦、
延長戦の末、2対1で勝利することが出来ました。
つづく二回戦:鹿児島県第二代表の育英館中学校(結果、今大会の準優勝校)と対戦、
1対2で敗退してしまいました。
そして、翌9日、九州第5代表をかけた敗者復活一回戦
宮崎県第二代表の日章学園中学校と対戦、1対1のまま延長戦を戦い、
決着つかず、PK戦の末、残念ながら敗退し、全国大会出場権を逃してしまいました。
前日の激闘による疲労困ぱいの中、選手が最後まで諦めずにボールを追い続ける姿と、
同行した3年生部員が声のかれるまで声援し続ける姿は、
応援父母に、この上ない感動を与えてくれました。
選手および同行部員は、沖縄から応援して下さった、
たくさんの皆様に感謝の気持ちでいっぱいと思います。
そして、この経験を継承しながら、また全部員一丸となって、
秋に開催される「九州ユース(U-15)選手権大会」出場に向けて再発進してくれると思います。
今後とも、変わらぬご声援をよろしくお願い申し上げます。
平成24年8月吉日
小禄中学校サッカー部父母会
Posted by FC OROKU at 22:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。