2012年07月27日

さぁ切り替え

 公式記録
 
 おはようございます!

 今の大学一年生年代以来に優勝することができました。
 そんときは2連覇だったのかな?

 自分にとっての中体連は
 石垣開催のベスト8だったかな?敗退
 地区大会の2回戦で新人優勝の
 現顧問山城先生が率いた港川をPK戦の末に下して県大会を決めたのが
 印象に残っております。

 2年目は那覇浦添開催
 新人戦県優勝チームとして臨みましたが
 またまた山城先生の港川にPK戦の末ベスト4敗退
 大熱戦でした。

 3年目の昨年は島尻大会
 県新人戦2回戦にて姿を消してしまい
 リベンジとして挑んだ大会でしたが
 県大会は準優勝、その後の活躍は皆様のご承知の通りです。
 タレントぞろいのチームでした。

 今年の国頭開催
 県トレセン選手は15年代に1人というのが物語っている通り
 1人1人は小粒の選手たちですが
 大偉業をやってくれましたね。
 九州新人優勝の真志喜中学校、準優勝の石田中学校を
 やぶっての優勝は評価されてもいいと思います。
 よくがんばりました。

 自分にとっても
 4年間少しずつ階段を上がってきたのかなと
 今は感慨深い気持ちです。

 ただ今年も昨年のように長い夏休みにするためには
 今のままではいかんという宿題もこの大会でいただきました。
 
 昨日の喜びをいったん置いといて
 また明日からは出た課題を修正して
 取り組んでいきたいなと思います。

 ここで歩みをやめたら全国は絶対にありません。
 ピッチでは全力で戦う!
 沖縄の代表として絶対に全国の切符をつかむ。

 今からがスタートライン!
 長い夏にしょう(ー_ー)!!

 九州大会は
 6日出発10日戻り予定らしいです。



Posted by FC OROKU at 08:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。